イエロードック(Yellowe dock)はヨーロッパを原産とする
タデ科の多年草でティーには根の部分を利用します。
日本ではナガバギシギシ(長葉羊蹄)と呼ばれており
初夏に小さくかわいい花をつけます。
非常に繁殖力が強いため日本でもよく見かける植物です。
イエロードックティーの主な有効成分
・タンニン
・シュウ酸
・鉄
・ミネラル
・アントラキノン
・配糖体
イエロードックティーの効果・効能
■便秘解消
イエロードックティーに含まれるアントラキノンには
腸に刺激を与え動きを活発にする働きがあるため便秘の
改善を助けます。
■皮膚炎改善
イエロードックティーには優れた抗菌作用・収斂作用が
あるため、ニキビやかぶれなど皮膚のトラブルに効能が
期待されます。
■貧血予防
イエロードックティーに豊富に含まれる鉄分が貧血予防に
役立ちます。
■ダイエット効果
イエロードックティーには利尿作用・浄化作用があるため
体内の老廃物や余分なナトリウムを排出させることによって
むくみの解消やダイエットなどに役立ちます。
■疲労回復効果
イエロードックティーには肝汁の分泌を促す作用があり
肝機能の働きを助けるため疲労回復を助けます。
他にもイエロードックティーには
● 病後回復
● 美容効果
● 浄化作用
● 抗菌作用
● 貧血の改善
● 浄化作用
● 胆汁分泌促作用
● デトックス効果
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
イエロードックティーの注意点
イエロードックティーは次の方は飲用を控えましょう。
・腎臓結石になったことがある方
・お子さん
イエロードックティーの淹れ方
①ポットにイエロードックティーの茶葉をティースプーン1
入れ熱湯を注ぎます。
②蓋をしたまま3分から5分蒸らして戴きます。
イエロードックティーはスパイシーな香りのやや苦みと
酸味のある味ですが比較的飲みやすいハーブです。
背丈は1mにもなり非常に繁殖力が強く日本でもよく見られる
植物です。
古くからヨーロッパでは、薬草として利用されてきた
ハーブです。
便秘を解消したいとき、貧血を改善したいとき
などにおすすめのハーブティーです。
こちらの記事もおすすめ





スポンサードリンク