ソレル(sorrel)ティーはヨーロッパや、アメリカ、アジア
を原産とするタデ科の多年草です。
非常に繁殖力が強く日本でも春先になるといたるところで
雑草の中に自生しよく目にする植物です。
葉を噛むと酸っぱい味がすることから日本では「スイバ」の
名前で知られています。
春から夏にかけて赤や白の小さな花を縦状にたくさんつけます。
ソレル(スイバ)ティーの主な有効成分
・クリソファン酸
・シュウ酸
・カルシウム
・タンニン
・ビタミンC
ソレル(スイバ)ティーの効果・効能
■美肌効果
ソレル(スイバ)ティーにはビタミンCが豊富に含まれて
おり紫外線などの影響によるメラミンの増加を抑えシミ
そばかすなどの肌トラブルを防止する効果が期待されます。
■胆石予防
ソレル(スイバ)ティーに含まれるタンニンにはは利尿
作用があるため体内にたまった胆石などの排出を助けます。
■風邪予防
ソレル(スイバ)ティーに豊富に含まれるビタミンCには
免疫力を高める作用や抗ウイルス作用、抗酸化作用がある
ことから風邪などのウイルス性の症状の予防に効果的です。
■下痢改善
ソレル(スイバ)ティーに含まれるタンニンには収斂作用
があるため腸の粘膜を刺激し活発にすることで下痢改善に
役立ちます。
他にもソレル(スイバ)ティーには
● 解熱効果
● 健胃作用
● 便秘解消
● 整腸作用
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
ソレル(スイバ)ティーの注意点
スイバには、成分にシュウ酸が含まれています。
大量摂取は控えましょう。
ソレル(スイバ)ティーの作り方
①春に全草を採取します。
②きれいに洗って水分を切り天日干しします。
③カラカラに乾いたら清潔な瓶などに食品用の乾燥剤と
ともに保存します。
ソレル(スイバ)ティーの淹れ方
①ポットにソレルティーの茶葉を大匙1入れ熱湯を
注ぎます。
②蓋をしたまま3分~5分蒸らしていただきます。
ソレルには独特のすっぱ味があります。
ソレル(スイバ)ティーは古代ローマ時代から利尿作用
が胆石の排出に効果がある薬草として利用されてきました。
市販の加工されたティーなどはあまり見かけませんが
日本でも安易に手に入りやすい植物です。
ビタミンCも豊富ですので美肌効果も期待されます。
若芽はお吸い物や和え物などにも利用できます。
肌荒れを解消したい方、免疫効果を高めたい方
などにおすすめのハーブティーです。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク