サルサパリラティーに利用するサルサパリラとはアメリカ
原産のユリ科のつる植物です。
欧米では古くから親しまれているハーブで血液浄化作用
やアンチエイジングなどへの効果が期待されています。
サルサパリラ茶の主な有効成分
・サポニン
・サルササポゲニン
・ジオスゲニン
・スミラゲニン
・フラボノイド
・ビタミン類
・ミネラル
サルサパリラ茶の効果・効能
■便秘解消
サルサパリラ茶に含まれるサポニンには脂質を分解
するなど腸内環境を整える働きがあるため便秘の改善
に有効とされています。
■血管の浄化作用
サルサパリラ茶に含まれるフラボノイドやセレン
には抗酸化作用があり活性酸素を抑制する働きが
あるため血液の循環をよくし血液をサラサラにす
る効果が期待されます。
■風邪予防
サルサパリラ茶に含まれるサポニンには免疫力を
向上させるとともに抗菌・殺菌作用があるため
アレルギー症状の改善や風邪などの予防につなが
ります。
■更年期障害予防
サルサパリラ茶に含まれるジオスゲニンにはDHEA様
作用があるためホルモン分泌量をコントロールする
ことによって更年期障害の予防にも有効と考えられ
ています。
■アンチエイジング
サルサパリラ茶に含まれるジオスゲニンのDHEAのような
働きによって年齢とともに減少するコラーゲンなどを補
うためアンチエイジングの効能も期待されています。
他にもサルサパリラ茶には
● 発汗作用
● 利尿作用
● 緩下作用
● 抗炎症作用
● 強壮作用
● 解熱作用
● 便秘解消
● むくみ改善
● 血液浄化
● 免疫力向上
● 風邪予防
● リウマチ緩和
● 関節痛
● PMS緩和
● 月経不順改善
● 老化予防
● ニキビ予防
● 肌荒れ予防
● 肥満予防
● 鎮咳消炎
● 肝臓保護
● 更年期障害緩和
● デトックス効果
● アレルギー緩和
● ホルモンバランスを整える
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
サルサパリラ茶の注意点
他の薬との兼ね合いがあります。
薬を服用中の方や持病のある方などは医師の相談を
受けてから摂取するようにしてください。
サルサパリラ茶の作り方
①サルサパリラ茶の根の部分を採取します。
②きれいに洗って細かく刻んでから天日干しします。
③カラカラに乾燥したら清潔な瓶などに乾燥剤と一緒に
保存します。
サルサパリラ茶の淹れ方
①やかんにサルサパリラの茶葉をティ―スプーン1~2
と水を入れひにかけます。
②沸騰したらとろ火にして5分ほど煮だします
サルサパリラ茶は独特の香りと清涼感があります。
ノンカフェインなので時間が気になりません。
北欧では昔からハーブとして親しまれてきました。
肌トラブルを改善したい方、風邪を予防したい方
むくみや便秘の解消をしたい方などにおすすめの
ハーブティーです。
こちらの記事もおすすめ





スポンサードリンク