ハーブティーに利用する薔薇は園芸店で見かけるもの
とは違いオールドローズを用います。
ローズレッドティーは「花の女王」とも呼ばれる甘く
優雅な香りが特徴です。
ローズレッドティーの主な有効成分
・オイゲニイン
・ビタミンA
・ビタミンP
ローズレッドティーの効果・効能
■安眠効果
ローズレッドティーの持つ香り成分には鎮静効果が
ありオイゲニインには抗ストレス作用もあるため
気分をリラックスできるため安眠効果が得られます。
■美肌効果
ローズレッドティーに含まれる豊富なビタミンCには
シミやしわなどの肌トラブルを防止する働きがある
ため美肌効果が期待されます。
■眼精疲労改善
ローズレッドティーに含まれるビタミンAには皮膚の
粘膜を保護する働きがあるため目の疲れなどの緩和にも
効果的です。
■花粉症予防
ローズレッドティーに含まれるオイゲニインには抗
アレルギー作用があるため花粉症にも効果を発揮します。
.
■アンチエイジング
ローズレッドティーに含まれるビタミンEには抗酸化作用
があり老化の原因となる活性酸素を抑える働きがあるため
アンチエイジングにも効果的です。
他にもローズレッドティーには
● 強壮作用
● 消炎作用
● 造血作用
● 貧血症予防
● めまい防止
● 便秘解消
● 美肌効果
● むくみ改善
● 生理痛改善
● 利尿作用
● 便秘改善
● 疲労回復
● 風邪予防
● 冷え性改善
● 肩こり改善
● 不眠作用
● 胃痛改善
● イライラ緩和
● 更年期障害緩和
● リラックス効果
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
ローズレッドティーの淹れ方
①ポットにローズの花びらを大匙1入れ熱湯を
注ぎます。
②5分ほど蒸らしてからいただきます。
ローズレッドジャムティーの作り方
材料
バラの花びら C1
砂糖または蜂蜜 おこのみで
水 C2
レモン汁 適宜
作り方
①オールドレッドの花びらをを細かく刻みます。
②鍋にバラの花、レモン汁、水、砂糖またははちみつ
を入れ火にかけます。
③焦がさないようにゆっくり下記までながら煮詰めます。
④冷めたら清潔な瓶などに保存します。
数ある花の中でも気品高い薔薇の花びらから作るローズ
レッドティーはその甘く上品な香りが優雅な雰囲気を
漂わせてくれる特別なハーブティーと言えるでしょう。
リラックス効果もあるためなんとなく気分が滅入る日など
にもおすすめのハーブです。
おすすめ記事
スポンサードリンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・