パセリは地中海沿岸を原産とするセリ科の二年草です。
古代ローマ時代から料理に使われ、世界中で最も知られ
いるハーブの一つです。
日本でもなじみが深く、栽培も簡単で古くから薬味として
利用されてきました。
パセリティーの主な有効成分
・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンC
・βカロチン
・ミネラル
・食物繊維
・葉緑素
・カリウム
パセリティーの効果・効能
■アンチエイジング
パセリに含まれるアピゲニン、アピインやビタミン
類には高い抗酸化作用があるため老化の原因となる活性酸素
を抑制する働きがあるためアンチエイジングの効果が期待
されます。
■目の疲れを緩和
パセリに含まれるルティンやゼアキサンチンには
目の活性化酸素を抑える作用があるため白内障などの予防や
ブルーライトんどから目を保護する働きがあります。
■むくみ防止
パセリに豊富に含まれるカリウムには体内にたまった
老廃物や余分なナトリウムなどを排出する働きがあるため
むくみ防止にも効果的です。
■リラックス効果
パセリに含まれるポリフェノール成分のアピインには
鎮静効果があるためイライラを静めたり神経からくる
頭痛の緩和などにも役立ちます。
■冷え性改善
パセリテに豊富に含まれる鉄分には血流を改善し血行を
よくする働きがあるため冷え性改善にも効果的です。
■風邪・インフルエンザ予防
パセリに含まれるβ-カロテンやポリフェノールには免疫力を
回復する働きがあるため風邪の初期症状などにも効果が期待
されます。
他にもパセリには
● 疲労回復作用
● 美肌効果
● 花粉症予防
● 貧血予防
● 利尿作用
● 血圧降下作用
● 抗菌作用
● 殺菌作用
● 強壮作用
● 高血圧予防
● 生活習慣病予防
● 冷え性予防
● 消化不良改善
● 食欲不振改善
● 夏バテ防止
● ダイエット作用
● インフルエンザ予防
● アレルギー緩和
などの効能があると言われています。
こちらの記事もおすすめ





スポンサードリンク
パセリティーの注意点
パセリには様々な効能もありますが刺激が強いので
妊娠中、授乳中、また持病などの方は飲用を控えま
しょう。
パセリティーの淹れ方
①パセリを洗って細かく刻みます。
②フライパンでカラカラに煎り付けます
③ポットにパセリの茶葉をひとつかみ入れ熱湯を注ぎます。
④3分~5分蒸らしてできあがりです。
パセリティー はビタミン類やミネラルを豊富に含み
トップクラスの栄養価を持つ野菜です。
ノンカフェインなのでカフェインが気になる方も安心
です。
アンチエイジングが気になる方、生活習慣病を予防
したい方、冷え性を緩和したい方などにおすすめの
ハ―ブです。
こちらの記事もおすすめ





スポンサードリンク