オリーブは地中海沿岸を原産とするモクセイ科の常緑高木です。
日本では健康効果が高い油としてオリーブオイルがよく知られ
ています。
ハーブティーにはあまりなじみがないのですが葉で作るオリーブ
ティーにはポリフェノールが豊富なことで注目されつつあります。
オリーブティーの主な有効成分
・ポリフェノール
・フラボノイド
・ビタミンE
・ミネラル類
・ビタミン類
・オレイン酸
・エレノール酸
オリーブティーの効果・効能
■アンチエイジング
オリーブティーに含まれるポリフェノールには老化の
原因となる活性化酸素を除去し、コラーゲンの生成を
助ける働きのある抗酸化作用があるためアンチエイジ
ング効果も期待されます。
■口臭予防
オリーブティーに含まれるオレウロペインには優れた
殺菌・抗菌作用によって口臭予防効果が期待されます。
■花粉症・アレルギー予防
オリーブティーに含まれているオレウロペインにはアレ
ルギーの原因となるヒスタミンの放出を抑える働きが
あるため花粉症などの予防に役立ちます。
■風邪・インフルエンザ予防に
オリーブティーに含まれているポリフェノールにか抗菌
抗ウイルス作用があるため風邪やインフルエンザの予防
を助けます。
■生活習慣病予防
オリーブに含まれるポリフェノール成分のオレウロペイン
高い抗酸化作用や血行促進効果があるため血液をサラサラ
にすることで生活習慣病の予防にもつながると考えられて
います。
他にもオリーブティーには
● 血圧降下
● 利尿作用
● 緩下作用
● 解熱作用
● 血糖値の低下
● 血圧低下
● 美肌予防
● ニキビ予防
● 胃酸過多緩和
● 便秘解消
● むくみ予防
● 冷え性予防
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
オリーブティーの注意点
オリーブティーにはいろいろな効能があるとされていますが
・妊娠中の方
・授乳中の方
・血圧の低い方
は利用を控えましょう。
オリーブティーの淹れ方
①ポットにオリーブの茶葉をティースプーン1杯入れて
熱湯を注ぎます。
②蓋をしたまま3分~5分蒸らしていただきます。
煮だす場合
①やかんや鍋などにオリーブの茶葉を大匙1と水600mlを入れ
火にかけます。
②沸騰したら火を弱め 5分~7分ほど煮詰めていただきます。
オリーブティーは香りは少なくやや渋みがあります。
風邪やインフルエンザを予防したい方、花粉症などのアレ
ルギー症状を緩和したい方、アンチエイジングに関心の
ある方などにおすすめのハーブティーです。
こちらの記事もおすすめ





スポンサードリンク