ミント(mint)はユーラシア大陸を原産とするシソ科
の多年草で日本ではハッカ(薄荷)と呼ばれています。
爽快感のあるミントはガムなどでよく知られています。
ミントティーの主な有効成分
・ミントポリフェノール
・メントール
・メントン
・ルテオリン
・タンニン
・カロチノイド
・ロスマリン酸
・酢酸メチル
ミントティーの効果・効能
■冷え性改善
ミントティーに含まれるメントールには内蔵機能を高め
ることで血行を促進し基礎代謝を高める働きがあるため
冷え性改善に効果が期待されます。
■口臭予防
ミントティーには消化器の健康を保つ働きがあり、独特の
清涼感には口内をさっぱりさせる効果があるため口臭予防
に役立ちます。
■花粉症予防
ミントティーに含まれるミントポリフェノールにはアレル
ギー症状を抑制する働きがあるため花粉症の予防や改善に
に役立ちます。
■美肌効果
ミントティーには肌の水分量を調整する作用あるため乾燥
から肌を守ります。また抗菌・殺菌効果があることから
ニキビや吹き出物などの肌トラブルの解消にも役立ちます。
■軽度の鬱症状緩和
ミントティーの清涼感のある香り成分には鎮静効果がある
ため気分をリフレッシュさせたり鬱症状を改善する働きが
期待されます。
他にもミントティーには
● 便秘解消
● 利尿作用
● 健胃作用
● 抗菌作用
● 鎮痛作用
● 胸やけ解消
● 吐き気緩和
● 胃痙攣防止
● 整腸作用
● 胃もたれ防止
● デトックス効果
● 腸内ガス抜き作用
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
ミントティーの注意点
ミントティーには様々な効能がありますが次の方は
飲用を控えましょう。
・妊娠中の方
・授乳中の方
・胃腸が弱い方
・お子さん
また健康な方でも長期連用や大量摂取は控えましょう。
ミントティーの淹れ方
①ポットにミントティーの茶葉をティースプーン1入れ
熱湯を注ぎます。
②蓋をしたまま3分から5分蒸らしてからいただきます。
ミントティーは爽やかな清涼感のある飲みやすいハーブです。
ミントティーには女性の敵である冷え性を緩和する働きが
あります。
日頃から冷え性にお悩みの方、花粉症などのアレルギー症状
を緩和したい方、口臭が気になる方などにおすすめのハーブ
ティーです。
おすすめ記事
スポンサードリンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・