バジル(Basil)は、インド、熱帯アジア原産のシソ科
の多年草です。
日本ではメボウキとも呼ばれ気温的に越冬できない為
一年草とされています。
スパイシーな香りが特徴でハーブティーとしても人気が
あります。
バジルティーの主な有効成分
・メチルカビコール
・リナロール
・オイゲノール
・ミネラル
・シネオール
バジルティーの効果・効能
■軽いうつ症状の緩和
バジルティーに含まれるメチルカビコールには抗ストレス
作用や鎮静作用あるためうつ症状の緩和にも役立つと考え
られています。
■花粉症予防・アレルギー予防
バジルティーに含まれるシネオールには免疫調整作や
抗炎症作用があるため花粉症などのアレルギー対策にも
有効です。
■風邪・インフルエンザ予防
バジルティーに含まれるシネオールには去痰作用や
抗ウイルス作用があるため風邪やインフルエンザの予防にも
効果を発揮します。
■不眠症改善
バジルティーの爽やかでスパイシーな芳香成分の一つ
リナロールには鎮静作用があるため気分を落ち着けたり
集中力を高めたりする働きがあります。
■健胃効果
バジルティーは消化を促す作用があり胃炎や胃酸過多
などの胃の諸症状の改善を助けます。
他にもバジルティーには
● 冷え性改善
● 強壮作用
● 鎮静作用
● 駆風作用
● 強壮作用
● 鎮痛作用
● 腹痛緩和
● 偏頭痛緩和
● 吐き気緩和
● 腹痛緩和
● 偏頭痛緩和
● 便秘解消
● 胃けいれん改善
● 自律神経を整える
● 更年期障害緩和
● かゆみを抑える
などの効能があると言われています。
スポンサードリンク
バジルティーの注意点
バジルティーは様々な効果が期待されていますが
次の方は飲用を控えましょう。
・妊娠中の方
・授乳中の方
・乳幼児
バジルティーの淹れ方
①ポットにバジルの茶葉をティスプーン1いれ熱湯を
注ぎます。
②蓋をしたまま3分ほど蒸らしてからいただきます。
バジルティーはスパイシーな香りと味でスッキリとした
後味です。
女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあるため女性の
特有の症状にも効果的で。
胃腸を健康に保ちたい方イライラな気分を静めたいとき
また眠れない夜などに飲むとリラックス効果が得られる
のでおすすめです。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク